共働きですが妻が早番といっていつもより早い時間で会社に出かけることがあります。以前は頑張って自分の弁当と私の弁当を作ってから出かけていましたが弁当が必要なくなってからは作らなくなってきました。
よくあることなので会社の食堂でそのときは食べるようにしていましたが、食堂で並ぶのが面倒なので何とかしようと考えました。早番の時は朝食も準備することが難しいみたいなので、自分の分くらい何とかしようと思いネットで検索しました。目玉焼きをご飯の上に載せて食べるとおいしそうなのでフライパンで作ることにしましたが、要領がよくわかりません。動画サイトを見ると簡単そうなのでまず良く熱してから常温に戻しておいた卵をそっと落としてみました。強火が良いということなのでしばらくみていると白身が焦げだしてきたので弱火にしてから蓋をしておきました。
妻が確か水を入れていたことを想い出したので追加してみましたが、小さなコップ一杯をれたので蓋を開けてみてみると玉子がぷかぷか浮いていました。水を入れすぎたことに気づき急いで水を捨てようとしたときにフライパンの触ってしまいやけどしてしまいました。
出来栄えはまずまずでご飯の上に載せて醤油を垂らすと極上の料理の味がして大満足でした。ついでに和菓子も。
ついででサランラップで巨大なおにぎりを作り、弁当として会社に持参しましたが中に梅干しを入れただけなので味気なかったです。普段妻に弁当を作ってもらっていますが、自分で作ってみて初めて大変さが分かった気がします。